 
 
  
vol.41 ティップラン釣行in 三重
| 報告者:横山 | |
| 日時 | ・3月21日(金) | 
| 場所 | ・三重県南伊勢町 五ヶ所湾 | 
| 釣果 | ・アオリイカ 1.3s モンゴウイカ | 
| 使用タックル等 | ・ティップラン 30g〜60g(追加シンカー含む) | 
 一昨年よりティップランの面白さにハマってしまった私とT氏は春のデカアオリをティップランで狙っている船をリサーチ。3月ではまだまだ早いかと考えていたが、和歌山と三重では釣れる可能性はあるようだ。
 我々は1ヶ月前あたりから和歌山の有名ルアー船に予約をした。しかし1週間前から予報は最悪の天気。前日の昼頃に完全アウトの通告を受けた。出船できない、はいそうですかと諦めきれない二人は和歌山から三重にシフトチェンジ。空きがある船を見つける事ができた。
 和歌山では出船できないほどの波。冬型の天気図となり暴風の予報で船長からは出船しても厳しいだろうとの事。そんな事を言われてしまっても、釣りができる喜びを感じながら約4時間かけて三重へ到着。
本日のお客様は我々2人と渡船1組のみ。スペースゆったりの船内と暴風の中ティップラン開始。
しかしポイントを回れど釣果無し。アタリを感じる事もできない状態が長く続きます。2人で色々試しながら根気よくシャクり続けた結果。水深7〜10メートルの浅場ポイントで初アオリGET。
|  | 
同じポイントで繰り返し探ってみたが、連続HITはならず。船長のご厚意で若干の延長もあったが、あえなくタイムアップとなり納竿した。
4月にもう一度行ってきます。私の釣果は・・・モンゴウイカ1杯だった。春のティップランは色々と考える事が多く道具も色んなケースに備えて準備すべきだった。4月になればもう少し水温も安定するんじゃないかと期待して行きたい。